メイバランスの情報をアレコレ発信しています

メイバランス大好き

その他

【下痢】メイバランス飲むとお腹壊すの?副作用と原因を紹介します

更新日:

【下痢】メイバランス飲むとお腹壊すの?副作用と原因を紹介します

メイバランスは、栄養バランスを整えることができる栄養補給食品。

食事で充分な栄養を摂れない方にとっては、手軽で便利ですよね。

ただ、まれにメイバランスを飲むとお腹を壊すというという声が聞かれます。

メイバランスを飲んでお腹を壊す原因について、調べてみました。

メイバランス飲むとお腹壊すの?

メイバランス飲むとお腹壊すの?
多くの方がメイバランスを利用されていますが、まれにメイバランスを飲んだらお腹を壊したということがあるようです。

なぜメイバランスを飲むとお腹の調子が悪くなるのか、考えてみましょう。

下痢の理由

下痢は様々な理由で起こりますので、その原因を見極めることはなかなか難しいものです。

食当たりや水当たり、おなかの風邪、そして消化不良、ストレスも下痢の原因となります。

また、体質的に牛乳を飲むとお腹が悪くなるという方もいます。

乳糖不耐症の人は飲んでも良い?

牛乳を飲むとお腹を壊す、お腹がゴロゴロするという方は多いですよね。

これは乳糖不耐症によるものです。

牛乳には「乳糖(ラクトース)」が含まれています。

牛乳を飲んだとき、この乳糖(ラクトース)を分解してから消化吸収するのですが、この時必要な消化酵素が「ラクターゼ」です。

このラクターゼが、小腸内で十分に分泌されないと消化不良を起こし、下痢の症状が現れます。

これが乳糖不耐症です。

乳糖(ラクトース)は、牛乳はもちろん様々な乳製品にも含まれていることがありますので、乳糖不耐症の方は注意が必要といえるでしょう。

乳糖が入っているメイバランス

メイバランスは、いろいろな種類の風味があるのですが、中に乳糖が含まれているものもあります。

ヨーグルト味、ストロベリー味、バナナ味、抹茶味、コーンスープ味、チョコレート味には、脱脂粉乳由来の乳糖が含まれていますので、乳糖不耐症の方は使用を控えましょう。

冷たくしすぎはNGです

冷たい物ばかり飲んだり食べたりすると下痢をすることがあります。

メイバランスは冷やすとおいしく飲みやすいのですが、冷たすぎるものはお腹によくないので、冷やし過ぎは禁物です。
体調がすぐれないときなどには、特に気を付けましょう。

飲み残しは細菌が増えるのでやめましょう

メイバランスは一本125mlと少量で、高齢の方でも飲み切りやすい量となっています。

でも、その日の体調や気分によっては、飲み残してしまいこともありますよね。

飲み残したメイバランスは、どうしても細菌が増えてしまうので、後で飲むということはよくありません。残ってしまった時には思い切って廃棄しましょう。

まとめ

まとめ
おなかを壊す原因はいろいろありますが、その一つが乳糖不耐症です。

いろいろな種類(味)があるメイバランスですが、中には乳糖を含む味があります。

乳糖不耐症の方は乳糖が入っていない味を選ぶことをおすすめします。

メイバランスの種類を比較してみました 1

高齢になって食が細くなったり、若い方でも食生活の乱れや食欲不振などで、栄養が偏ってしまうことはめずらしくありません。 そのため、近年、栄養補給食品がよく活用されるようになりました。 明治のメイバランス ...

メイバランスのカロリーは?シリーズごとにまとめました 2

栄養補助食品として、様々なタイプの商品が販売されています。 今回は明治メイバランスにスポットを当てて、栄養サポート食品・飲料を紹介していきます。 メイバランスについて、興味がある方は参考になさってくだ ...

【飲んでみた】明治メイバランスMiniのおすすめ味ランキング 3

メイバランスは、美味しく手軽に毎日の栄養バランスを整えてくれる栄養補給食品です。 どの商品も、少量で高カロリーなのが特徴です。 メイバランスには、異なるタイプの商品がいくつもあります。 こちらの記事で ...

朝食にメイバランスを飲む人が続出する理由とは? 4

食欲がない、時間がないなどという理由から、朝食をとらない人は少なくありません。 しかし最近、朝食の代わりにメイバランスを飲むという人が増えているとか。 なぜ朝食代わりにメイバランスを飲むのか、その理由 ...

-その他

Copyright© メイバランス大好き , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.