メイバランスは、食事で充分な栄養を摂れないときに栄養を補給するための栄養機能食品です。
主に高齢者や療養中の方が多く使われていますが、このメイバランス、夏バテや熱中症対策としても人気高騰中なんですよ。
この記事では、夏バテ熱中症にメイバランスが人気のワケをお伝えしますので、参考にしてくださいね。
目次
夏バテ熱中症にメイバランスが人気なワケとは?
猛暑といわれるほど暑い日本の夏。
あまりにも暑くて食欲がガタ落ち。
体力も落ちて夏バテ寸前という方も多いですよね。
食欲がないからたくさん食べれられない、さっぱりしたもの、冷たい物が食べやすい。
そんな夏の栄養補給にぴったりなものがメイバランスなのです。
メイバランスは少量高カロリー、6大栄養素がバランスよく配合されていて、毎日の栄養を効率的に補給することができます。
ドリンクタイプ、ゼリー、アイスなど様々な種類と風味があり、暑くて食欲のない日でも手軽に栄養を補給できることから、高い人気を誇っています。
また、メイバランスの効果についてもまとめていますので、合わせて参考にしてみてください。 メイバランスシリーズはエネルギーのほか、タンパク質やビタミン、ミネラルなど様々な栄養素が含まれています。 それらの栄養素がどのような効果があるのかを確認することは、メイバランスを購入するときの目安とな ... 続きを見る
メイバランスの効果ってどんな感じ?
マスク着用で熱中症!?
コロナでマスクの着用が推奨されていますが、暑い夏は注意が必要です。
というのも、マスク着用により、熱中症のリスクが上がるといわれているからです。
マスクをつけると体温調節がしにくくなり、皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気付かないうちに脱水症状を起こしていたということもあります。
そのため、厚生労働省は、屋外で人と2m以上離れていることを条件に、マスクを外すことを推奨しています。
マスク着用時は、激しい運動は避け、喉が渇いていなくてもこまめな水分補給が必要です。
暑い夏には冷やして飲むとおススメ
メイバランスは、大きく分けると飲むタイプと食べるタイプにわかれます。
食べるタイプはゼリーやアイスなので、冷たくて夏向きですよね。
飲むタイプはヨーグルトドリンクのような感覚ですので、冷たく冷やすと暑い夏でもよりおいしく飲むことができますよ。
熱中症に負けない身体を作りましょう
同じ暑さでも、体が弱っていると熱中症にかかりやすいです。
日頃から暑さに備えて、無理のない程度に適度な運動を行いましょう。
ややきついかなと感じる強度で約30分程度の運動がよいとされています。
毎朝など、定時の体温チェック、健康チェックを続け、体調が悪い時には無理せず自宅で休養してください。
こまめな水分補給を忘れずにしましょう
暑い日には汗をかくので、喉が渇いていなくても水分不足に陥ることがあります。
そのためこまめな水分補給がとても大切。
一日約1.2L、500mlペットボトルで換算すると約2.5本分を目安として、シッカリと水分補給をしましょう。
1時間ごとにコップ1杯プラス入浴後や起床後と意識しておくと、よく水分補給ができます。
大量に汗をかいたときには、塩分も忘れずにとりましょう。
まとめ
メイバランスは、食事で十分に栄養が摂れない方向けの栄養補給食品です。
病院や自宅療養中の高齢者の栄養補給はもちろん、熱中症対策として幅広い方に使っていただけます。
メイバランスは、飲むタイプと食べるタイプがあり、どちらも冷たく冷やすとよりおいしいので、暑い夏の栄養補給にぴったりです。