メイバランスの情報をアレコレ発信しています

メイバランス大好き

飲み方 効果

メイバランスはスポーツの栄養補給におすすめ

更新日:

メイバランスはスポーツの栄養補給におすすめ

メイバランスは、高齢者の栄養補助食品として知られていますが、実はいろいろなシーンで活用されています。

その一つがスポーツです。

なぜ今、メイバランスがスポーツの栄養補給食品としても注目されているのでしょうか。

この記事では、メイバランスがスポーツの栄養補給におすすめの理由と上手な栄養補給の仕方についてお伝えしますので、ぜひ参考にしてください。

メイバランスはスポーツの栄養補給におすすめ?

メイバランスはスポーツの栄養補給におすすめ?
スポーツをする時には、適切なエネルギー補給が大切ですよね。エネルギーが切れてしまっては、パフォーマンスが落ちてしまいます。

スポーツの栄養補給は、その前後や中間点と適切なタイミングがありますが、いずれも手軽に素早く摂りたいもの。

そこで注目されているものがメイバランスです。

必須栄養素がバランスよく配合され、少量でサッと手軽に摂ることができるメイバランスは、スポーツの栄養補給にもおすすめです。

栄養補給の必要性

栄養補給の必要性
運動を続けていると、エネルギー切れで十分に力を発揮できないことがあります。

エネルギーを使い果たしてしまい、体が思うように動かなかったり、集中力が切れてしまい、競技に影響がでてしまうのです。

そのため、より良いパフォーマンスを発揮するためには、効率よい栄養補給が必要になります。

どんな食べ物や飲み物がおススメ?

どんな食べ物や飲み物がおススメ?
スポーツ中の栄養補給には、適したタイミングと適した栄養素があります。

タイミングよく適切な栄養素を摂ると効率よく吸収されるので、エネルギーの補給や疲労の回復など、より早く効果がみられるでしょう。

運動前

スポーツの前には、運動時に必要となるエネルギーの補給が必要です。

すぐに体のエネルギー源となる炭水化物(糖質)を中心に摂取しましょう。

筋肉の元となるタンパク質、エネルギー代謝を活性化させるビタミン、食事で不足しがちなカルシウムなどと組み合わせたメニューがおすすめです。

おにぎり、バナナ、カステラ、肉まん、アンパン、うどん、パスタなどが代表的です。

運動中

運動の時間が短い時には、途中での栄養補給はあまり必要ありませんが、マラソンなど運動時間が長い時には、中間での栄養補給が必要です。

大量の発汗により体内の水分が失われているので、栄養補給と共に水分補給、ナトリウムなどのミネラルを含むドリンクもおすすめです。

運動後

スポ―ツの後は、できるだけすぐに栄養補給をすると疲労回復が早まります。

水分、糖質、タンパク質を速やかに摂りましょう。

スポ―ツ後20~30分以内に、糖質やたんぱく質、ビタミンを含むメニューを組み合わせて摂ると、疲労回復を助けます。

ヨーグルト、100%果汁ジュース、牛乳、しゃけのおにぎり、ハムサンドなどがおすすめ。

疲れて食欲が出ない場合に備えて、ゼリー飲料も用意しておくとよいですね。

メイバランスを愛用している方も!

メイバランスを愛用している方も!
スポーツを長い時間続ける時には、栄養補給が大切ということがわかりました。

エネルギー源となる炭水化物だけでなくバランスのよい栄養を摂ることで、より効果的にエネルギーの補給ができます。

メイバランスは、6大栄養素がバランスよく配合されているので、スポーツ中の栄養補給にも適しており、実際に愛用されている方も多いです。

登山の栄養補給として持っていく

何時間も坂道を上り続ける登山は長時間の有酸素運動。エネルギー切れになりやすく、エネルギー補給は必須です。

ただし、長距離、長時間の山登りや、危険度の高い山などでは、装備や荷物の軽量化も重要ですよね。

エネルギー補給のためとはいえ、むやみに荷物を増やすわけにはいきません。

コンパクトで軽量、かつ、栄養バランスのよいメイバランスは、山登りにも適したエネルギー源。補食用にと選ぶ人が増えています。

トレランの栄養補給として持っていく

トレランとは、トレイルランニングの略。

山中のトレイルを何時間も走るというハードなスポーツです。

完走するためには計画的なエネルギー補給が欠かせず、何をいつ、どれだけ補給するかが、パフォーマンスに大きな影響を与えるそうです。

メイバランスは、少量で高カロリー、タンパク質、糖質、脂質、ビタミン、食物繊維、そしてマグネシウム、カルシウムなどのミネラルまで配合されているので、トレイルランニングの補給食としても人気が高まっています。

暑い夏の食欲低下にもおススメです

暑い夏の食欲低下にもおススメです
暑い夏は食欲がおち、冷たい麺類やスイカなどの果物ばかり食べたくなりますよね。

しかし、その状態が続くと栄養バランスが偏ってしまいます。

メイバランスなら冷やしておいしく飲めるので、暑い夏にもぴったり。

また、メイバランスにはゼリータイプやアイスタイプもあり、おやつやデザートかわりに摂ることで、手軽に栄養補給ができます。

一般的なメイバランスの効果についてもまとめていますので、合わせて参考にしてみてください。

まとめ

まとめ
メイバランスは、6大栄養素がバランスよく含まれる栄養補助食品。

少量で高カロリー、手軽にサッと飲むだけでエネルギー補給ができるため、スポーツ中、前後の栄養補給にもおすすめです。

コンパクトで持ち運びにも便利ですので、登山やトレランなど荷物を軽量化したいときでも活用できますよ。

メイバランスの種類を比較してみました 1

高齢になって食が細くなったり、若い方でも食生活の乱れや食欲不振などで、栄養が偏ってしまうことはめずらしくありません。 そのため、近年、栄養補給食品がよく活用されるようになりました。 明治のメイバランス ...

メイバランスのカロリーは?シリーズごとにまとめました 2

栄養補助食品として、様々なタイプの商品が販売されています。 今回は明治メイバランスにスポットを当てて、栄養サポート食品・飲料を紹介していきます。 メイバランスについて、興味がある方は参考になさってくだ ...

【飲んでみた】明治メイバランスMiniのおすすめ味ランキング 3

メイバランスは、美味しく手軽に毎日の栄養バランスを整えてくれる栄養補給食品です。 どの商品も、少量で高カロリーなのが特徴です。 メイバランスには、異なるタイプの商品がいくつもあります。 こちらの記事で ...

朝食にメイバランスを飲む人が続出する理由とは? 4

食欲がない、時間がないなどという理由から、朝食をとらない人は少なくありません。 しかし最近、朝食の代わりにメイバランスを飲むという人が増えているとか。 なぜ朝食代わりにメイバランスを飲むのか、その理由 ...

-飲み方, 効果

Copyright© メイバランス大好き , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.