メイバランスは栄養補給食品として知られていますよね。
ただ、初めて使うときはどのように使うべきか少し迷うところです。
メイバランスのカロリーだけで1日の栄養が足りるのか、食事の代わりにできるのか、メイバランスの摂り方について調べてみました。
目次
メイバランスのカロリーで足りるの?
メイバランスはバランスよく栄養が配合された栄養補給のための食品です。
一本125mlで少量ながら、200kcalのエネルギーがあります。
ただ、200kcalでは食事の代わりというわけにはいきませんね。
一日の摂取目安量は3本とされていますので、合わせると600kcal。
あくまでも、栄養補給のためとして考え、食事と併用していきましょう。
また、メイバランスの効果についてもまとめていますので、合わせて参考にしてみてください。 メイバランスシリーズはエネルギーのほか、タンパク質やビタミン、ミネラルなど様々な栄養素が含まれています。 それらの栄養素がどのような効果があるのかを確認することは、メイバランスを購入するときの目安とな ... 続きを見る
メイバランスの効果ってどんな感じ?
手軽に栄養をとりたい方におススメの商品です
明治のメイバランスは、少量高カロリーの栄養補給食品です。
エネルギーだけでなく、タンパク質やビタミンなど、健康維持に必要な栄養素がバランスよく配合されているので、毎日の食事の中で不足しがちな栄養素を手軽に補給できます。
高齢で食が細くなり食事で十分な栄養を摂りにくい方はもちろん、忙しくてしっかり食事をとることができない方、食欲不振の方など、手軽に栄養補給をしたい方におすすめです。
水分で栄養を補給することは大事です
高齢者の一日の推定エネルギー必要量は、70代以降の男性で、1850~2200kcal、女性で 1500~1750kcalです。
食が細くなると、これだけのカロリーを3食の食事で摂ることは難しいです。
そのため、足りない栄養素を水分から補給できると、食べることを負担に感じることなく十分な栄養を摂ることができます。
メイバランスミニカップのようにバランスよく栄養素が配合された飲み物は、栄養補給のためにとても役立ちます。
少量で高いエネルギーを摂取できます
栄養をしっかり摂ってもらいたいと思っても、食欲がなかったり、かむ・飲み込むという動作自体が難しい高齢者は少なくありません。
このような状態の方に無理に食べさせることは本人にとって負担です。
メイバランスは、飲みやすいドリンクやツルっと飲み込みやすいゼリーなどがあり、どれも少量かつ高カロリーなので毎日続けやすいです。
負担を感じることなく栄養補給ができることなので、すごくおススメです。
食事の代替として1日何本まで良いの?
メイバランスは、栄養補給食品です。
食事でバランスのとれた栄養を摂れないときの栄養補給を目的として作られています。
1本125mlで200kcal。その他、6大栄養素がバランスよく配合されています。
普通の食事もとりながら、一日3本を目安として摂取するとよいですよ。
1日に摂取したい栄養目安量
高齢者の一日の推定エネルギー必要量は、70代以降の男性で、1850~2200kcal、女性で 1500~1750kcalです。
1日に必要なたんぱく質の計算式は下記の通りになります。
自分の体重(kg)×たんぱく質0.8(g)=1日に必要なたんぱく質量
※運動量の少ない高齢者の体重1㎏あたりに必要なたんぱく質量は0.8g。
仮に50㎏の高齢者の場合、50kg×0.8g=40gとなります。
普段の生活でたんぱく質をとるとしたら、牛乳100gでたんぱく質は3.3gしか摂取できません。
メイバランスMiniカップシリーズ1本には、牛乳より多く7.5gのたんぱく質が入っています。
1日に必要なたんぱく質を摂るために、メイバランスを3本を飲むことにより、22.5gのたんぱく質を摂ることができます。
食事を意識的に摂ることで、1日に必要なたんぱく質を補うことができます。
体力をキープする為に不可欠な栄養素について
人が健康を維持するためには、エネルギーの元となる糖質から、血や肉となるタンパク質、その他身体の調子を整えるために、様々な栄養素をバランスよく取る必要があります。
大切な6大栄養素は以下です。
- 炭水化物(糖質)
- 脂質
- タンパク質
- ビタミン
- 食物繊維
- ミネラル(カルシウム、鉄など)
メイバランスには、3大栄養素の他にビタミン、ミネラル、食物繊維、カルシウム、鉄など、様々な栄養素がしっかり含まれています。
メイバランスシリーズ別カロリーについて
メイバランスは、いろいろなシリーズが販売されていますよね。
一つでどのくらいのカロリーをとることができるのか、くらべてみましょう。
メイバランスMini
200kcal
メイバランスぎゅっとMini
200kcal
メイバランスMiniカップ
200kcal
メイバランスソフトJelly
200kcal
メイバランスアイス
100kcal
デザートとしてもおススメです
メイバランスは、ドリンクタイプやゼリータイプがあり、ほんのり甘くておいしいですよね。
食後のデザートとしてプラスすることで、簡単に栄養補給することができます。
不足エネルギーをサポートしましょう
メイバランスは、毎日の食事で不足しがちな栄養素の補給にぴったりです。
たんぱく質は同量牛乳の1.7倍、食物繊維はレタスの3/4個分が含まれています。
その他、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルもバランスよく配合されています。
色々なシリーズで飽きずに栄養補給しましょう
メイバランスにはいろいろなシリーズがあります。
飲むタイプも食べるタイプもあり、その人の健康状態や好みに合わせて選ぶことができます。
風味のバラエティも豊富で、飽きずに栄養補給ができますよ。
<飲むタイプ>
- メイバランスMini
- メイバランスぎゅっとMini
- メイバランスMiniカップヨーグルトテイストシリーズ
- メイバランスMiniカップミルクテイストシリーズ
- メイバランスMiniArgシリーズ
- メイバランス飲むヨーグルト宅配専用
<食べるタイプ>
- メイバランスソフトjelly
- メイバランスブリックゼリー
- メイバランスアイス
- メイプロテイン分包タイプ
- メイバランスムースミックス
まとめ
メイバランスは、毎日の食事で不足しがちな栄養補給を目的としたすぐれた食品です。
飲むタイプから食べるタイプまでバラエティに富んでいて、その人の健康状態や生活パターン、好みに合わせて選ぶことができます。
少量で高カロリーのため、毎日の食事に加えておやつやデザートとして摂りやすく、手軽に栄養補給ができますよ。