メイバランスのブリックゼリーは、病院・施設用の商品として販売されている栄養補助食品です。
高齢の方や食が細くなって栄養が十分摂れない方には、栄養補助食品がとても役に立つんですよ。
今回は、メイバランスのブリックゼリーとはどんなものなのか、その特徴について調べてみましたので、参考にしてください。
目次
メイバランスのブリックゼリーの特徴
メイバランスのブリックゼリーは、健康維持に必要なエネルギーや栄養素を、まとめて美味しく摂取するために作られたゼリー状の食品です。
1個220gでエネルギーは350kcalです。
メイバランスのブリックゼリーの特徴は、1個すべてを食べきれなくても、数回に分けて食べられるように作られています。
選べる10種類の味を紹介します
メイバランスのブリックゼリーは、10種類の味があります。
- ストロベリー味
- あずき味
- 杏仁豆腐味
- プレーン
- コーヒー味
- バナナ味
- メロン味
- みかん味
- ぶどう味
- プリン味
色々な味があるので、お好きな味を選べて良いですね。
美味しく栄養補給ができる補助食品です
メイバランスのブリックゼリーは、パックのまま冷やすだけでおいしく食べられるゼリーです。
1本に350kcalのエネルギー、タンパク質12.0g、食物繊維4.2g、亜鉛6.0mg、鉄1.2mgが配合されていて、手軽に栄養補給ができます。
病院・施設用の商品として販売されているので、安心して使用できますね。
ご自宅での介護で使用されたい方は、通販サイトで購入することができますよ。
嚥下調整食としておススメです
要介護度によっては、飲み込みがうまくできない方も多いですよね。
このような場合、栄養価の高い食品をその人の健康状態に合わせて飲み込みやすくした介護食が必要になります。
メイバランスのブリックゼリーは、やわらかく飲み込みやすいゼリーで、嚥下調整食としてもおすすめです。
学会分類2013嚥下調整食1j、嚥下食ピラミッドL1に分類されています。
嚥下調整食を選択する時に気になること
嚥下調整食を選ぶときには、その人の体調や食べる能力にあった形態のものを選ぶようにしましょう。
嚥下調整食の分類には、1j、2、3、4の段階があり、数字が大きくなるほど固さがあります。
ブリックゼリーが区分されている1jは、この中で一番症状が重い人向けで、若干の食塊保持と送り込み能力が必要とされています。
1jは、均質で、付着性・凝集性、硬さ、離水に配慮したゼリー・プリン・ムース状のものとなっています。
主食例としては、おもゆゼリーやミキサー粥のゼリーなどになります。
学会分類2013商品としても選ばれました
メイバランスのブリックゼリーは、日本メディカルニュートリション協議会運営の学会分類2013で、嚥下調整食1jの対応商品として選ばれています。
嚥下調整食1jの対応商品は74商品があり、メイバランスのブリックゼリーはその内の1つです。
色々な食べ方を紹介します
メイバランスのブリックゼリーは、そのまま冷やしてパックから出して、お皿などの上でお好きなサイズに切って食べる事ができます。
工夫次第でよりおいしく、違った味わいを楽しめます。
デザート感覚で楽しめます
冷やして切るだけでおいしいブリックゼリーですが、ひと手間かけると、見た目も味も本格的なおやつやデザートに早変わり。
プレーンを白玉の代わりに冷やしぜんざいにいれて。
四角く切ったプレーンに黒蜜をかけてミルクくずもち風に。
形を変えてアレンジもできちゃいます
メイバランスのブリックゼリーは、形を変えてアレンジすることもできます。
パックを湯煎であたためて中身を溶かし、器に移してから冷蔵庫で冷やせば、食欲をそそるデザートに。
フルーツなどのトッピングをしたり、2層に固めておいしく頂きましょう。
必要な分だけカットして保存可能です
メイバランスのブリックゼリーは、四角いパックのゼリーです。
必要な分だけ切って残りは冷蔵庫で保存できます。
箱の背面にカットする際の目安が記載されているので、量がわかりやすいですよ。
間食やデザートとしておススメです
メイバランスのブリックゼリーは、おいしいゼリータイプの栄養補給食品です。
必用な分だけカットして使えるので、食後のデザートやおやつに適量をとることができます。
こだわりの味つけで自然な美味しさを感じられます
嚥下調整食など介護食というと、おいしさの面でいま一つというイメージがありますよね。
メイバランスのブリックゼリーは、このようなイメージを覆すおいしさにこだわっています。
甘すぎる、味がぼやけているということなく、素材の味をいかした自然なおいしさを楽しめます。
人気の味はこちらです
- 杏仁霜が使われた杏仁豆腐味
- あずき抽出液が使われたあずき味
まとめて味を比べてみましょう
メイバランスのブリックゼリーは、10種類の味があるので迷ってしまいますね。
いろいろな味を試すことができるセット商品がおすすめですよ。
こちらではお試しセットとバライティセットの2つを紹介します。
10種類のお試しセット
10種類の味全てが1本ずつ入っているお試しセットが発売されています。
お気に入りの味を見つけたい方におすすめです。
ブリックゼリーバラエティBOX
1ケース30本入りで、10種類すべての味が3本ずつ入ったバラエティBOXです。
保存期間も長いので、大量にストックしたい方にぴったりです。
1本当たりの栄養素について
メイバランスのブリックゼリーは、朝昼晩の食事から十分なエネルギーや栄養素をとれない
ときに役立つ、栄養補助食品です。
1本でどのような栄養が摂れるのか見ていきましょう。
味によって摂取カロリーも変わるの?
メイバランスのブリックゼリーは、1本で350kcalです。
味によって違いはありません。
栄養素もしっかりとれちゃいます
メイバランスのブリックゼリーは、健康維持に必要な栄養素がバランスよく配合されています。
エネルギーが高いだけでなく、食物繊維やビタミンなどの必要な栄養素をとれます。
食物繊維
4.2g
たんぱく質
12g
亜鉛
6.0g
分割した場合の栄養素
メイバランスブリックゼリーは、1本を分けて食べることができるので、分けた場合の栄養素についても見ていきたいと思います。
分割して、残ったブリックゼリーは冷蔵庫に保管し早めにお召し上がりくださいね。
1/2使用時
エネルギー175kcal
タンパク質6.0g
食物繊維2.1g
亜鉛3.0mg
鉄0.6mg
1/3使用時
エネルギー120kcal
タンパク質:4.0g
食物繊維:1.4g
亜鉛2.0mg
鉄0.4mg
原材料名
砂糖(国内製造)、液状デキストリン、脱脂粉乳、食用油脂(なたね油、パーム分別油)、難消化性デキストリン、ゼラチン、寒天/カゼインNa、乳化剤、香料、pH調整剤、グルコン酸亜鉛、V.E、ピロリン酸第二鉄、ナイアシン、パントテン酸Ca、グルコン酸銅、V.B6、V.B1、V.B2、V.A、葉酸、ビオチン、V.K、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む)、ほか
賞味期限が長いのでまとめ買いがおすすめ
理想的な栄養バランスを保つために、メイバランスのブリックゼリーを長く続けたいですよね。
でも、毎日となると結構買い物の負担も大きいのではないでしょうか。
そこで、まとめ買いがおすすめです。
メイバランスのブリックゼリーの賞味期限は、製造後180日。
約6ヵ月保存できるので、まとめて購入しておくと便利です。
常温保存可能でストックできちゃう
まとめて買っても、冷蔵庫に入らない!と心配な方、ご安心ください。
メイバランスのブリックゼリーは、常温保存が可能なんですよ。
冷蔵庫に入れる必要なく戸棚などに保存しておけるので、まとめ買いしてストックできます。
注意点について
- 医師・栄養士・薬剤師等の指導にもとづいて使用されることをおすすめします。特に、嚥下障害のある方はご注意ください。
- 脱脂粉乳由来の乳糖が含まれているので、乳糖不耐症の方は使用しないでください。
- 容器に変形・漏れ・膨張のあるもの、内容物に悪臭・味の異常等がある場合は使用しないでください。
- 食事の代替として使用する場合は、必要に応じてビタミン・ミネラル・微量元素等の栄養素や水分を補給してください。
- 開封後はすぐにお召し上がりください。
- 開封後に全量を使用しない場合は、直ちに冷蔵し、その日のうちに使用してください。
- 水分が分離したり、内容物の一部が変色することがありますが、栄養的な問題はありません。
- 直射日光を避け、凍結するおそれのない、5~25℃の範囲で温度が一定した場所に保存してください。
- 保存方法が適切でない場合、固まりが悪くなることがあります。
まとめ
メイバランスのブリックゼリーは、とても使い勝手のよい栄養補給食品です。
誤飲しやすい方に、嚥下しやすく食べやすいゼリーとなっています。
一本350kcaなので、好きな量に切って食べることができます。
10種類の味がありアレンジも効きますので、毎日使っても飽きずにおいしく続けられますよ。
常温保管ができ、災害時の非常食として多めにストックしておくのも良いでしょう。